1Aug

これ、『洗濯マグちゃん』という洗濯時に使用するアイテムです。
部屋干しの臭いを解消し、洗濯槽のカビや汚れも落とす、
と謳っているグッズで使い方は洗濯物と一緒に洗濯機に放り込むだけ!
しかも効果は1年続くのに値段は千円台ときたもんだ。
部屋干しの臭いはあまり気にならない私ですが、
洗濯槽のカビや汚れがとても気になるんですよね。
私も息子もアトピー持ちなので、
洗濯をする上での要となる洗濯機はできるだけ清潔を保ちたい!
生協の宅配パルシステムのカタログで、
この『洗濯マグちゃん』を見つけて即注文したのが大分前の話。
ちなみに、大分前すぎていつ買ったのか忘れてしまい、
1年後に取り換えないといけないんだけど、
いつ取り替えるのか分からない状態です・・・(笑)
で、私が『洗濯マグちゃん』を買ったときは、
「マグネシウムのパワーで消臭・除菌」と宣伝していたのに、
またパルシステムでこの商品を見た時は、
水素水パワー
という文字が追加されていました。
マグネシウムと水がくっつくと、
水酸化マグネシウムと水素が発生するそうです。
だから水素水パワーなんですね。
『洗濯マグちゃん』を発明した当初はそんなこと全く考えていなかったと思いますが、
昨今の水素ブームに乗っかっているんでしょうね。
私はたまたま『洗濯マグちゃん』を使っていたのですが、
知らず知らずに水素水で洗濯物を洗っていたようです。
水素は汚れを落とすという効果もあるのですが、
私が思うに水素水パワーは正直分かりません。
言ってしまえば『洗濯マグちゃん』使用前と使用後で何か変わったか?
と言われたら、これまた良くわかりません。
目に見えてハッキリとは分かりませんが、
『洗濯マグちゃん』を使っているんだから、
洗濯機は綺麗になっているんだろうな、と思うくらいです。
洗濯槽の中なんてブラックボックスで分かりませんからね・・・
なんでも気の持ちようかもしれません。
ところで、水素水で洗濯をしてみたいならば、
『洗濯マグちゃん』を使うよりも残り湯にマルーンを入れて、
洗濯をする方が水素水で洗ってる!という実感が持てるかもしれません。
関連:水素風呂が楽しめるマルーンってどんな商品?
私が以前使ったことのある、
水素風呂が楽しめる水素入浴剤『水素のめぐり湯』。
関連:『水素のめぐり湯』の口コミ
この入浴剤を投入した「残り湯は洗濯に使用できる」と書いてありますが、
水素が発生する時間は8時間。
夜入浴剤を投入して、その残り湯で朝洗濯しても、
水素は発生していないでしょうね。
水素水で洗濯物を洗いたい!という方は、
『マルーン』を使うのがお手軽かもしれませんね。
ただ、マルーンのスイッチを入れてから20分くらい待たないといけません。
朝からそんな優雅な時間はあるのか・・・いや、ない。
というわけで、『洗濯マグちゃん』の水素パワーで洗った洗濯物は、
『洗濯マグちゃん』使用前と使用後と変化は目に見えて分からないけれど、
きっと何かしら良い事があるんだろう!と信じることにします。
まあ、『洗濯マグちゃん』から発生する水素の量は、
全く大したことないと思いますがね。
洗濯機に洗濯物と一緒に『洗濯マグちゃん』を入れるだけなので、
「面白そうな商品だな~」と思った方は使って見てはいかがでしょうか。